あまり進まない
お友達が、パッチワークをかじったときの布を、もうしないからと言って、少し持ってきてくれました。
辛いときに手助けしてくれる.....ありがたいです。
ありがとう
こんな良いこともあれば、どこに行っても、果てしなく続く人間関係。
イヤですね~
今日一日だけで、いろんな事があり、今までのこともあり、直接関係ないことでも、うつになりそう
でも、この問題は頭の片隅において、課題に集中します。
だーけーどー、頭からぜんーぜん!離れないんですよね~
そうだ!
今日から課題を始めたとして、必要日数を考えてみました。
まず、講座前日まで47日ありました。
パターン3種 →3日
スカラップキルト →2日
ボータイバッグ1作 →2日
ボータイポーチ →1日
ホワイトキルトクッション→2日
ダブルウェディング →10日 で、合計20日
自由課題として、
ドランカーズパスのショルダーバッグ →2日
ドランカーズパスの小物入れ →2日
ドランカーズパスのポーチ →2日
ボータイバッグ2作 →2日 で、合計8日。
プラス土日祝日が18日。全てを合計すると、46日。
うぉ~、前日準備を入れると、ピッタリ47日!
うわぁ~~~狂いなくしないと、終わらない ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
ダブルウェディングは、所要日数を10日とっているけど、作ったことがないから、どのくらいかかるのかわからない 自由課題の小物関係を早めても1日ぐらいしか縮まないかも~
あっ 私は肝心な再提出分をやり直さないといけなかった
計算間違えしていなければ、いいけど~
また、のんびりしてられないみたい
今日は、スカラップの途中まで出来たので、明日は完成させて、次作品に入りたいな~
次は、何をしようかな~?
得意なホワイトキルトクッションにしようかな~
さて、明日に備えて、アイロンがけをして、寝まーす
| 固定リンク
コメント
もう、すごいとしか言いようのない忙しさですね@0@/
今日はやりたくないなぁと針を持たない日が続き、月一の教室の課題が出来上がらないこともある私にとっては驚きと感心の嵐です!!!
↓百万両、懐かしい~

中学で作ったパジャマも、高校で作った割烹着もここで布買ったの思い出しました
投稿: シーちゃん | 2009年9月11日 (金) 09時09分
▼シーちゃん▼
短期講習なので、かーなーりっ!ハードです。
来月から、課題の作品作りと、今までのパターンを集めて、タペストリー(卒業作品)に、取り掛からないといけないのです
百万両!行ったのは2回目です。

1階のみになっていて、エスカレーターは、チェーンがかかっていました。
バッグの内袋やタペストリーの裏には、セール品でちょうど良かったです。
キャシーさんのクリスマス関連の布も、メーター¥380でしたよ
欲しいけど、それより課題の布にお金を使わないと.....
投稿: mahaloha | 2009年9月12日 (土) 01時53分