ボータイバッグB・完成!
今朝から、ドランカーズのブロック作り.....
変化がなくて、あまり進まず、ひとつ作っては休憩と、ボータイより苦しい
それに、カーブばかりで、もうこれは、作らないだろう?とひとりつぶやきながら、つなげてやっと出来ました。
キルトラインを書き込んで、キルト綿をつけてやっとキルティングです。
午後から、持ち手を買いに行ってきました。
木製の持ち手は、付けたことがなかったので、勉強のため今回は、この持ち手にしました。
そして、画像下にあるひもは、ドランカーズのショルダーバッグのひもです。
綿のコードを買ってきて、編みました。これで、持ち手に悩まされなくていいようです。
次回の講座までに、出来ればドランカーズのショルダーバッグまでは、作って持って行こうと思います。
後は、きっと出来ないだろうな~
だって!
なんたって!
まーだー!やり直しをしてないのです
ショルダーバッグが終わったら、まず、やり直しをします。
そして、間に合わなくても、残りの二つのポーチを作ろうかと思います。
さて、明日はお出かけ。
なので、今日は早い更新です。
おやすみなさい~
| 固定リンク
コメント
おはようございます
すご~~~い

ダブルウエディング出来上がったんですね~。うらやましい
私は・・・・トップのままで提出しようかと・・・
だって、まだ、ホワイトキルトのクッションもできてないし・・・あっ底板忘れてた
ボウタイのバックBも出来上がって、素敵です
ドランカーズも、もうすぐですね。
mahalohaさんの、ブログを拝見していたら、自分もできているような錯覚に陥ります
ショックを受けながらも(笑)mahalohaさんのブログをチェックせずにはいられないのです。虜です
なんちゃって~~
mahalohaさんに、付いていくわ~~
)
(全然付いて行ってない??
投稿: hinata | 2009年10月18日 (日) 07時45分
MONONOです。
私はまだまだ
でもやれるところまでガンバ
ですね。
バックBも完成ですか!さすがmahalohaさんですね
ドランカーズのショルダーは作りたいしリリーも・・・欲張りですね
投稿: | 2009年10月18日 (日) 08時15分
バッグBステキですよ




ワイン色でしょうか
大人のバッグって感じです
mahalohaさんはいろんな色を自由に使いこなしていますね。
私も見習いたいです
投稿: ゆう | 2009年10月18日 (日) 12時51分
▼hinataさん▼
ダブルウェディングは、本当にきつかったし、


がんばりましょう

やばかったです(体中のどこもかしこも...)
こういった大物は、ゆっくり仕上げたいものです
ボータイBは、以前に出来上がっていて、持ち手だけ、
すごく悩んでいたので、持ち手さえ決まれば、早いものですね
講座まで、あと少しです
ラストスパート
投稿: mahaloha | 2009年10月18日 (日) 21時14分
▼MONONOさん▼
ボータイバッグBは、ずいぶん前に出来ていたのです。





ただ、持ち手だけが決まらなくて...
あれもこれも作りたい気持ち...わかります
決して欲張りでは、ないと思います。
あと少しだけど、まだあと1週間あります
MONONOさんの体が、完治したら、きっと出来ますよ!
だって、MONONOさんですから
がんばりましょう
投稿: mahaloha | 2009年10月18日 (日) 21時19分
▼ゆうさん▼
ボターイバッグBの色は、朱色のような感じです。




いろんな色というか、自分のカラーが決まっていないような
気がします
どちらかというと、ピンク・赤・紺が好きなので、
その系統の色だと、楽しいのですが、緑系が苦手で、
緑と組み合わせると、赤が入ります
こだわりが強くて、自分に困ってます
ドランカーズは、ちょっと冒険してみました
投稿: mahaloha | 2009年10月18日 (日) 21時23分