あっという間に作業終了!
今朝は..............何をしたかな~?
あ!そうだ、ナカノテツさんが、今日からSALEだったので、ミシン糸を買いに行ってきました。
帰宅後は、まずボータイバッグのしつけ
そして、Wウェディングのキルティングラインの書き込みです。
そしてしつけ。
まず、キルティングラインを引こうと、講座のときに習った、「この部分は、ラインを書くときに、使用して下さい」と、先生がおっしゃっていました。
でも、型紙をどんな風に利用していいのかわからない
考える時間も無駄なので、自家製で作っちゃいました。
これで、書き書き
ここでー!ジャジャーン!!
マイクロステッチ!
を使ってみましたー
チョー便利でしたよ~
今日は、黒い芯を使ってみました。
メチャクチャ小さい
そして夜は、ボータイバッグのキルティング。
半分終わりました~
キルティングラインは、もう少し考えてみようかな~?と思います。
さて、またまた遅くなり、コックリコックリとなってきたので、寝まーす。
おやすみぃ~
| 固定リンク
コメント
おはようございます。


マイクロステッチ、とっても便利そうですね


着々と進んでいますね
ここまで来ると、苦しさを乗り越えて楽しい作業になりますね
先生が講座の時におっしゃっていたと思うのですが、人工芝は使いましたか
私も頑張らなくては間に合わなくなりま~す
投稿: ゆう | 2009年10月 6日 (火) 07時49分
MONONOです
今日こそは今日こそはと思うだけで先に進まない
何とかやっている状況、mahalohaさんは頑張っていますね
作業も早いしとっても丁寧
私はまだまだしつけは先です。
いちを人工芝を100均で見つけたので買っていますが・・・いまだ出番なし
投稿: | 2009年10月 6日 (火) 07時56分
▼ゆうさん▼
ゆうさん、お元気で良かった~

マイクロステッチは、とても便利でした
人工芝は、グッデイに行き、3種類ほどありました。
その中で、表面が一番平らなものを選びました。
どれがいいかわかりませんが、昨日は、問題なく使えました。
今日のブログに画像を載せておきます。
投稿: mahaloha | 2009年10月 6日 (火) 11時38分
▼MONONOさん▼
私もWウェディングをつないでいるときは、メチャクチャ苦しかったです



本当に、今日こそは!とその言葉通り、毎日思っていました
しつけは、簡単になったけど、このあとのキルティングがゾォーっとします (@Д@;
秋になると、またお祭りやバザーなどの学校行事が増えて、考えると時間がなくて、また睡眠不足になりそうです
早速明日は、理事会
投稿: mahaloha | 2009年10月 6日 (火) 11時48分
こんにちは
マイクロステッチ使ったんですね~~
やっぱり、便利??でした??
というか・・・
質問なんですけど・・・
人工芝って、大きいサイズ必要なんですか?(キルトトップと同じサイズ?)
それとも,100均とかで売っている、
30cm角くらいの奴を、
ずらしながら、マイクロステッチするんですか??
全然、まだ、トップもできてないんですけどね
投稿: hinata | 2009年10月 6日 (火) 13時28分
▼hinataさん▼
こんばんは~


すみません、遅くなってしまって...(*_ _)人ゴメンナサイ
マイクロステッチ、便利でしたよ~
超かんたーん!です。
人口芝生は、30cm角の大きさで、4枚買いましたが、今回1枚しか使いませんでした。
今日の記事に、マイクロステッチのことを、書きましたので、参照してください。
でも、正しいかどうかわからないので、あくまでも想像です
投稿: mahaloha | 2009年10月 7日 (水) 01時04分