おかしいかな~?
今朝、古紙回収のお手伝いへ行ってきました。
広報の古紙回収の取材に行って以来、息子が行きたい!というのです。
それ以来、毎月行ってます。
パッチは、もう終わっているはずの、ワインディング ウエイをやっと仕上げました。 何がいいのか、さっぱり
このパターン、難しいです。
今まで習ってきた方のを参考にすると、やり直しBの方も多いようです
今はとてもやり直す気になれないので、このままの提出です。
やり直しになりませんように(人><。)
そして、次に取り掛かったのは、パターンにしようかと思ったけど、フェザースターに入りました。
と、言うのは、早めに取り掛かって、足りない布を買い足しておこうと思ったのです。手芸屋さんが、お正月に開いていればいいけど、開いてないと出来る時間に出来ないような気がして.....今日は、お歳暮を買いに行ったりと、バタバタしていたので、夜ご飯はお惣菜に!
何を間違ったか、たった家族3人なのに、半額だったので、衝動買いしてしまいました。主人は、私の精神状態を心配
ん~ 今考えると、確かに多い
当然、たくさん残り、明日の朝ごはんから、こってり油ギッシュ!になりそう
それから、文具屋さんで買った、シャーペン!(手前の水玉模様)
クルトガといいます。
書面から離れたときに、芯が回転して、常に先がとがった状態になるのです。
もちろん、長い線を引くときは、回転しませんので、書いた線は太くなります。
製図を書くときに、便利かな~?!と思って、買ってみました。
女子高生に流行ってるようです
そして奥は、名称は忘れました。
中の芯を好きな色やシャーペンを組み合わせて出来るのです。
3色用と5色用があります。
私は3色用で、赤・青・ブラウンブラックを買いました。
(ホントは、ブラックを買ったつもりなのに、帰ってよーく見るとブラウンブラック
)
芯の太さは、0.28~0.5まであったような気がします。
ちなみに、私のは細いのが好きなので、0.28です。
最後になりましたが、私の精神状態で、何度もご心配おかけしておりますm(_ _)m
詳細を記載する訳にはいかないのですが、世の中によくある近隣トラブルです。
応援してくださっている方、ありがとうございます
パッチだけは、進めていきます
さて、そろそろ3時になるので、お休みします。
| 固定リンク
« 進まない | トップページ | パワーをもらいました »
コメント