ミニクッション完成&教室
午前中、ミニクッションのパンヤ作り。
この間買ったパンヤは、大きいのでクッションサイズに合わせて、縫い縮めました。
洗濯物をしながらしていると、あっという間に午前中が終わり、バタバタと準備。
今日は、2回目のパッチワーク教室。
午後からでした。
作った月謝袋を渡すと、とっても喜んでもらいました
最初のパターンを完成する予定で、チェックポイントを注意しながら、縫い合わせ、刺しゅうを教えて、
やったー!出来上がりぃー \(^o^)/
と、喜んだのも束の間・・・・(@Д@;
布目を見ると、間違ってるぅ~
この瞬間、自分がB判定をもらったときのことを、思い出した
布目間違いは、やり直し。仕方ない。
でも、生徒さんは、いい勉強になったと、前向き。
間違いのパターンは、記念に額に入れようかなどと、冗談を言ったり・・・
もう一度、最初から間違えないように作ってくると、言ってくれてほっと安心
さらに、真っ黒なスケジュールの中、パッチワークをする時間が出来て、楽しいと、言ってくれたから、うれしかった
帰宅後、ミニクッションのまつり縫いをして、完成しました
撮影は、明後日の予定。
これで、お待たせしていたオーダーが、終わりました
オーダーのある方は、右横にある「メール送信」をクリックして、ご連絡ください。
さてと!明日は何を作ろうかな~?
あっ! いい加減、母のバッグを作ってあげないと、バチが当たりそう
| 固定リンク
コメント