アップリケが出来ました
今日は、午後から学習参観。
なので、午前中に洗濯をしながら、ハワイアンキルトのアップリケを、3/4ぐらいまでしました。
洗濯といえば、このお天気も明日まで。
いよいよ梅雨に!
なので、明日までは、全員のお布団を干したりと大忙し
午後から、学習参観に学校へ行って来ました
学習内容は、やはり家庭科。
手とり足とり教えてくださいと先生から言われたけど、そんなに手を出すわけにはいかないし・・・でも見ていると息子の不器用さについ手と口が・・・・ 時々バシッ
お友達もみんな、上手に縫えていました。
ここで性格が出るんですよ。
縫い目を見ると、几帳面か大ざっぱかどうか・・・
息子は、どちらかというと、大ざっぱ
大小さまざまな縫い目でした。
玉結びだって、教えても違うことをするし、授業中、「人の言うこと聞いてる?」って息子に話していたら、横で女の子は笑うし・・・・ もう何やってんだか・・・・
学校に行ってまで、怒りたくないっつーーーの
まぁでも、息子なりにがんばっていました
帰宅後、明日(パッチワーク教室)の持っていく道具のチェック。
夜には、ミニクッションのアップリケをして、アップリケが終わりました
よく見かけるパンノキのデザインとちょっと違って、オリジナルのデザインです。
オーダー状況にある、クッションの方とお話が出来て、クッションを頼むンじゃなくて、習いたいそうです。でも、お子さんが来年から幼稚園なので、来年4月から教えることになりました。
さてと、明日緊張の教室なので、今日は早く寝ます。
そうだ 昨日の風邪は、少しだけ鼻がつまった感じはあるけど、元気です。
ご心配おかけしました m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
| 固定リンク
コメント