6つ葉のクローバー
新学期、やっと始まりました~。
今日からお弁当作りが始まりました。
さてさて、先週土日の話・・・
主人の実家、長崎に里帰りしてきました。
いつものパターンで、朝3時半に出発。
お墓参りで伊王島へ。
そして、次の船が来る間・・・
昨年、5つ葉のクローバーを見つけたので、今年も見つけるぞー!と、座り込みました。
「ん~ここは無いなっ!」と、とぼとぼと歩き、
「この辺になんかありそう!」と、座ってすぐに見つかりました。
「ヤッター!5つ葉!」
その後、4つ葉もその辺を歩いてはGET!
息子がいる待合室に行くと、手に持っているクローバーの束を見てビックリ!
「ほら見て見て~ 今年も5つ葉を見つけたよ~」
「1枚、2枚、3枚、4枚、5枚・・・ん?6枚~!」
「スゲー!今年は6枚やん!」と、そこで初めて知りました。
そうなんです!
今年は、6つ葉のクローバーをGETいたしました。
葉っぱをきれいに保存できなくて、きれいな形ではないのが残念です。
息子が俺も見つけよう!と言って、小さな小さな4つ葉のクローバーを見つけました。
小さくても4つ葉。息子にも幸運が訪れますように~
昨年も記載しましたが、クローバーの花言葉です。
1、一つ葉のクローバー「困難に打ち勝つ」「始まり」「開拓」「初恋」
2、二つ葉のクローバー「素敵な出会い」「平和」「調和」
3、三つ葉のクローバー「愛・希望・信仰」
4、四つ葉のクローバー「幸運」「幸福」
5、五つ葉のクローバー「経済的繁栄」「財運」
6、六つ葉のクローバー「地位と名声」
7、七つ葉のクローバー「無限の幸福」
6つ葉は地位と名声・・・
コンテストに出さないとね~だけど、正直作る時間が全くないよ・・・(;´д`)トホホ…
作るのは難しいけど、良い事ありますように☆
| 固定リンク
コメント