父の引っ越し(私事)
イベントが終わって、目まぐるしい毎日、、、
イベントの片付けも置いといて、父の引っ越し準備
メチャクチャ多い不用品
とにかく、びっくりするぐらいの量!!!!!!!!!!!!
なかなか捨てきれない父
だから、洋服もメチャクチャ多い
捨てきれないので、ワンシーズン10着と考えても40着
多いでしょ!
でも捨てきれないので、とりあえずワンシーズン10着と伝えても、10着に収まらない
はぁ~(*´Д`)
そして、徐々に減らす方向で、次は一週間分と考えて、ワンシーズン7着と伝えて、やはり捨てきれない
なので、支援活動している「抱撲」というところがあるからそこに寄付するから安心して!
というと、やっと減らしてくれました
とにかく、高齢者二人が住んでいたとは思えないほどの洋服や食器に毛布
そして、きれいに畳んでおいてあるビニール
びっくりするほどの量!
それをためていたのは母です
母が入所していた施設が必要ということで、大量のタオルや毛布、その他もろもろ、、、
「抱撲」には、袋に6袋ぐらい持って行きました
もう!とにかく処分に体力を使います
もちろん、寄付なんてしないで捨てればいいのですが、やはり両親の気持ちを思えば、「寄付できるよ!」って言ってあげた方が、高齢者は嬉しいもの
その分、私が大変なんですけどね~
そんなことわかりゃしない(笑)
とりあえず、ずっと片付けに持って行く作業の繰り返し
25日に、父は住宅型有料老人ホームへ引越完了しました
でも、処分に困る冷蔵庫や冷凍庫、ベッドその他モロモロ、、、
嬉しい事に友達の会社が引き取ってくれました
それでも、大きな食器棚にタンス
きれいに扱っているから、買取に電話するけど、古いものはしてくれない
結局不用品回収で全部で4点22,000円!
支払って、きっと店頭に並んでるんだろうな~
そして、我が家にも父が使っていた洗濯機(2年前買った分)がやってきました
今日まで、とにかくずっとずっと片付け
明日、引っ越しごみの見積があります
30日の夕方に引っ越しごみを出して、1日に鍵を返す予定なので、それで少しは落ち着きそうです
でも、捨てられなかったものが我が家に大量の荷物
そう!着物!あーーーー
どうしようかな~