« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月

トリプル最強開運日(私事)

今日 3つの吉日が重なる日(トリプル最強開運日)

・一粒万倍日
・大安
・天赦日

という事で、1週間後にくる私の誕生日
少し早いけど、先週主人と一緒に買いに行って、
今日いただきました!
最強開運日にお財布やカバン等を新調すると良いそうです

16年使ったお財布は、今日でお別れDiary55
修理、修理と、自分で修理しながら使っていたのです
長い間使ったのでとってもさびしいです
でも、破れていたので新旧入れ替えですね
ブログをさかのぼると、2008年のプレゼントでした
画像がありました!
日傘は、息子からだったのに、なくしてしまって
今はもうありません( ノД`)シクシク…

今回は、私の嫌いなヘビ革 ヒエー😱Diary588
でも、ヘビの総柄だと、背中がムズムズするのでヘビ革&牛革です
大事に使いたいと思います

さて、いつ宝くじを買いに行こうかな~(´∀`*)ウフフ





| | コメント (0)

生徒さん作品紹介(7/23)小倉教室

7月23日(火)
生徒さんの作品紹介です

◆ワイヤーポーチ485s

S野さんの作品です
優しいカラーの組み合わせで完成されました
ステキです!
モンステラの先の方にかわいいビーズが施されていました
私は派手でたくさんビーズを付けてしますのですが、こんなビーズの付け方があるんだ!と勉強させられました
ファスナー尻もかわいい飾りでした

あ、レースがめくれた状態で撮影しちゃってごめんなさいm(__)m

| | コメント (0)

手縫いで出来るがま口作り(講座)

講座のお知らせDsc_1610

以前お知らせしたと思っていたのですが、Instagramに掲載して
ブログに掲載していなかったみたいです
今日 お知らせしていないことに
ビックリΣ( ̄□ ̄|||)

手縫いで出来るがま口作り(インド刺繍リボン編)の講座
市政だより7月15日号に掲載されています
画像が無いので見逃してしまうかもしれませんね

お申し込みは、7月17日(水)9時START!
こんなにお知らせするってことは、、、
そうです!初日に満席になるのです
なので、作ろう!と思われている方、まずはお電話にてお申し込みを忘れずにね!

<詳細>
【日程】2024年9月1日(日)
【時間】13時~17時
【場所】北九州パレス(第2会議室)
【お申込】北九州パレス文化窓口 ℡093-651-4600
【受講料】1500円(北九州パレスの窓口へ)
【材料費】1500円(当日12時半より受付いたします) 
          先着順でカラーが選べます

リボンの部分は、見本ではピンクですPhotoroom20240713_234437
ピンクが多めですが、その他 ベージュ・ブラック・カーキの3色があります
がま口の口金も、ゴールドとブラックの2色です

 

| | コメント (0)

ハンドメイド&雑貨フェスタ

昨日、ふくおか ハンドメイド&雑貨フェスタへ行ってきました
まー!人の多い事Diary587
目的は、ライトハウスさん
以前購入した、樹脂粘土で作られている置物
可愛いんですよ!
全て、手書きなのでお顔の表情がどれも違うんですよね~
今日は、ノーマルな猫ちゃんとびわ饅頭百舌鳥と抹茶わらび餅のめじろを購入しました
左下が前回購入した分
右下が今回購入した分
まだまだ、コンプリート出来ていないので、また次回が楽しみです

| | コメント (0)

生徒さん作品紹介(7/10)小倉教室

7月10日(水)小倉教室
生徒さんの作品紹介です

◆めがねケース483m

M田さんの作品です
シャドーキルトで完成しました
どうやら、ミスがあったようです
でも、わかりませんよね
どこが?って感じです
オーガンジーが上にあるので、とっても優しい色合いになりますよね
とってもいい感じです
どちらもプレゼントされるそうです
484m

| | コメント (0)

トートバッグ(見本)

やっと完成です!
大手企業の廃業で、予定していた金具が継続して入手出来なくなることが今年に入って判明
そこで、急きょオープンポーチを作ったのです
その間、金具探し、、、
もちろん、どこのサイトも売り切れ
結局、考えに考えて、この金具がなくなったら何とかしよう!と決断
なので、見本に使用した金具は、数に限りがあります
早めに作られてくださいね
という事で、このバッグにはかなりの時間がかかりました

ではでは、、、

このステンドグラスキルトは、バイアステープを使って作る方法ですSample81
なので、昨年作られた仕切りポーチに購入された方は、簡単に作ることが出来ると思います
もちろん!そのバイアステープが無くても作れますよ
ただ、少し困難が、、、
まー中には、面倒!というお声も、、、(笑)
困難だけど、味のある素敵な物が完成します
どちらの方法をしても構いません

表のデザインは、モンステラです
モンステラのサイドは、自由デザインです
三角や台形やいろんなハギレを利用してください

裏のデザインは、シェルのスクラップです
ハギレを使用できるので、いろんなカラーで作ってください

あと、仕立てが初めてかも!
挑戦してくださいね
見本は、茶色のバイアステープを使用しています
赤のバッグを作られる方がいらっしゃらないので、今回茶色と赤で作ってみました
今月の教室から持って行きまーす!

| | コメント (0)

7月のハワイアンキルト教室(2024)

7月のハワイアンキルト教室のご案内

◆7/10(水)

北九州パレス
1階第1会議室
①13時~15時(満席)
②15時~17時

◆7/23(火)

北九州パレス
1階第1会議室
①18時~21時(満席)

◆7/27(土)

北九州パレス
2階第3会議室
①13時~15時
②15時~17時

ご変更、振替レッスンのご連絡は、早めにお願いいたします


それから、年に一度の柄布の割引率UP
今月と8月お渡し限定です
8月の教室前日までにご連絡をいただければ、8月でもご注文を承ります

| | コメント (0)

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »