久しぶりに

5月17日
久しぶりに、Mさんと日本酒barへ行ってきましたDiary581
呑みたい人と一緒に呑むって良いですよね~
無理をしないというか、、、
気を遣わないというか、、、
何と言いたいかわかると思うのですが、とにかく楽しい時間でした
いつも水泳のオフ会は3時ぐらいに帰宅だけど、最終の公共交通機関を使って帰宅なので、スッキリですね
あ、もしかしてそれが通常?!
こうした呑みが良いんだ!と気付かされました
美味しかった


イベント前に言われていたバッグ注文Diary579
最近、オーダーを受けていないのですが、古布の基本のバッグを預かっていたので、そのサイズを参考に完成しました
預かったバッグの画像が無くてごめんなさいm(__)m
表面は何もなくスッキリとしたデザイン
裏面はポケットを付けて、ポケットが要らないとおっしゃっていたので、すっぽりとしたデザインで、開閉はマグネットボタンです

預かった古布のバッグ、、、Diary580
びっくりするほど、ボロッボロになっていました
こんなになるまで好きだったんだなと思うと、簡単に捨てられるのは嫌だな~と思って、全てほどいて洗って使える布だけを集めて完成しました
ボタンや裏布もバッグに使われていた布です
シミが取れないところもあったけど良い感じです

| | コメント (0)

作ってみました!

今週末(6/3・4)、門司港のイベント「海辺のカモメ市 ツバメの日」が開催されます。
先月、雑貨屋さんの「tortue」さんから、急きょ出店することになったことを聞き、手伝いに行くことに!
行くということは、作らないといけない!ということで、今回はバッグ関連を作ってみました。

一部を紹介。Diary368
夏へ向けて、ハワイアン柄のショルダーバッグ。
ファスナー付きです。
だけど、かばん講座のようにうまくいかなく、
「あーーー職業用ミシンが欲しいな~」と、つくづく思いましたね。
ミシンの押さえも色々あるのです。
う・・・ 欲しい!

そして、次の作品はタックバッグ。Diary369
二つ作るのが限界かな~
その他、トートバッグも大型の書類が入るマチ付のバッグやA4サイズのマチなしバッグ。
がま口など色々と作ってみました。
良かったら、お時間のある方遊びに来てください。

| | トラックバック (0)

作品紹介3

さて、最後の作品紹介です。Sample8_1

最近、ハワイアンバッグカットパネルが発売されました。
意味がわからないでしょ?


Sample8_21枚で、バッグの表布・裏布・底・見返し・持ち手が全て印刷されている優れものです。
(キャシーマムの布ではありません。)
なので、この布を使用した方は、同じデザSample8_3インのバッグが出来上がります。
そこで私は、通常のキルトだけでは面白くないので、刺しゅうを施ししたり、キルティングをちょっと変えたりと試行錯誤。
裏面は、普通通りにキルティングのみしました。

見本としてなので、イメージが湧くと思います。

持ち手は・・・
私は個人的に、共布で作るのはイヤなので、持ち手を別に付けました。
印刷されているので、ポケットを作りたい!と思っても、同じ布がありません。
なので、余った持ち手用の布を利用して、ポケットを2つつけました。

ゴメンナサイ。
ポケットの撮影を忘れちゃいました。
教室でご覧くださ~い。

カットパネルは、3種類あります。B_2
おそらく、人気がないだろうな~というカラーを見本にしました。
その他のカラーは、ブルーとブラウンです。
きっと、ブルーが人気じゃないかな~

左側のマイフォトにある、「1-3ハワイアン柄」に3種類のカラーを掲載しています。
マイフォトはこちらをご覧ください⇒

| | コメント (0) | トラックバック (0)

またまたオーダー完成です

ご無沙汰しております(^-^;)
最近の書いたblogを見ると、オーダーばかりですね~
そうなんです♪
うれしいことに、オーダーが続いて、悲鳴をあげておりました。
で!今日 完成しました\(^o^)/
80代の方に、プレゼントされるそうです♪
色は、地味な紺色ですが、やはりハワイアンキルトですから、それなりに派手にしてみました。
プルメリアが桜にも見えるのが微妙です。

明日は教室。
準備して行ってきまーす(^-^)/
Dsc_0191

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の成果

今日は、外出して、外出先で運の悪いこと
最終的には、夕飯を作っているときに、天ぷらをしていたら、油がとびはねて、右手の中指を ヤ・ケ・ド
熱い ジンジンと痛い
夕飯を食べるときも、フォークで食べました。
お風呂に入るときも、お湯につけるとズキズキッと痛むし・・・
今は、薬をつけているので、やっと落ち着きました。

ところで、今日の私の作ったものは、Bag5
スモッキングバッグです。
やっと、作りたかったバッグが出来ました
スモッキングは、一番シンプルなものにしました。
ちょっとしたお出かけ。ご近所のお買い物へ行くには、ちょうどいい感じです。
ん~ 私が欲しい
でも、今月の黒崎マルシェに出品します。
お近くの方は、どうぞ!遊びに来てください。
女性の大好きな、雑貨屋さんが大集合って感じです

さて、今週は、毎日外出。
少しでも、進めなきゃ!

| | コメント (2)

四角つなぎのバッグ完成

午前中は、昨日から始めた、ハワイアンキルトのアップリケをチクチク。
午後からは、四角つなぎのバッグ。
だけど、私の悪い癖で、仕立ての段階になると、臆病になって、なかなか進まない
と言うのも、布がたくさんある訳ではないので、足りなかった時のことを思うと、なかなかハサミを入れることが出来ず、何度も何度も同じことを確認しながら、やっているのです。
で!
とりあえず、完成ですBag13

持ち手は、考える余裕がなくて、市販品を使いました。

さてと!明日は片付け。
暑いからいやだな~
今月から、土日の更新をお休みいたします。
毎日、遊びに来ていらっしゃる方には、申し訳ございませんが、ブログの更新は、平日のみとさせていただきます。
出来上がりを、お楽しみに~



| | コメント (0)

形に・・・

昨日から片づけを始めたものの、イベントの作品が気になってしょうがない
あれも、これもと思っているのに、片付け・・・
片付けは、土日に集中することに!
昨日片付けた分の中で、新品のかるたや、遊んでいたコンパクトなトミカのおもちゃ、ブロック、積み木と、きれいなままだったので、センターへ持って行き、子育てひろばの遊び道具として、提供してきました。
そして、プリンターを、実家へ持っていきました。
行くと、実家のお隣さんで、父の声が・・・
見ると、組み立て式の下駄箱を作っていました。
私は、父が終わるのを待っていたけど、なかなか終わりそうにないみたいで、様子を見に行くとぜーんぜん!
思わず、「手伝おうか?」と、言ったのが、汗だくのはめに・・・
ホルモン療法しているから、顔だけが汗だくになるのです
顔から、吹き出るように、ぽたぽたと汗が・・・・・
組み立てを終わらせて、プリンターのコピーの使い方の説明。
あ~、きつかった

帰宅後は、四角つなぎのバッグの仕立て。Bag12
何度かほどいたりして、やっとここまで!
内袋を作って、作業終了。
夜の作業は、息子の部屋に窓用エアコンをつけるため、アイロンをかけられない。(すぐにブレーカーが落ちるのです。)でも、バッグは、アイロンをかけないと進められないところ 中断です。
時間が空いたので、ハワイアンキルトのペットボトルカバーの裁断を始めました。
少しだけ、アップリケ中。
今、ペットボトルカバーに使う綿で、発売された保温保冷用のキルト綿を、注文しているので、それが届き次第、キルティングが出来ます。それまでに、アップリケをしてしまおうと思います。
どんなのが届くかな~ o(*^▽^*)oワクワク!

おっ!今日は少し早い時間
(25時)
早く寝られるときは、寝ましょう。
あっ お米をといでなかった

| | コメント (2)

騒音が怖い

やっときたきた夏休み最後の日。
苦しみから解き放たれた感じ・・・(大げさ?)

息子は、最後なので、ゆったり・・・まったり・・・と、パソコンをしていました。

私も、久しぶりにまったりと、チクチクしていました。
すると、午後3時半ごろ、突然!


「ガタゴト ガタゴト 
   ドン ドン 
     ドッスーン ドッスーン 
        #$%&」  Σ(゚□゚(゚□゚*)

「ドン・ドン・ドン・ドン・ドン」


チクチク作業していた私は、びっくりして、針で左手をブスッと、刺してしまいました
上の、暴れている音です。
逆ギレから、どうもおかまいなしのように感じます。
もう!限界です アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
怖くて、ここには居られません

悲しい
情けない
腹立たしい
悔しい

でも、もうこの生活は、変わりません。
相手にも、ずいぶん言いました。だけど変わらない。
変わるのは、私たち。
どうにか考えないといけない 
家族で話し合いです。Bag11

ところで、私の作業状況は、四角つなぎのバッグのキルティングが終わりました。

こんな感じです。
さて、明日はどこまで出来るかな~

| | コメント (0)

バッグ、完成!

以前から、お友達がパッチワークを習いたい!と希望していたので、それのお話をしに行ってきました。
私が習った基本から始めたいという希望なので、テキストに沿ってしたいと思います。
お友達も、わくわく!どきどき!って言ってたけど、正直、私もドキドキ

と、言うことで、午前中は外出。
午後から、集金などの来客。

その後にバッグを仕上げましたBag_thiare8_12
これで、完成で~す
画像UPは、また後ほど撮影をしま~す

そして、夕方に何をしようか?と考えた結果、

忘れていたのもが!!!

パッチワーク講座が始まった頃に、内職(3年ほど前)をしていたところから、のれん作製の依頼があっていたのを、すっかりと忘れていました
それで、そののれん材料を引っ張り出して、まずは、ふさを作るための準備をしました。(画像がなくてごめんなさい。)
それにしても、久しぶりにすると、忘れているもんですね~
何十枚も作っていたはずなのに・・・
明日も、のれん作業かな~

| | コメント (2)

少しやる気を出して

金曜日から、用事などで外出が多く、せっかく買った持ち手を前にしても、ちょっとやる気が出てこなかったのです
それで今日の夕方、ムリヤリミシンを出してしましたBag_thiare8_11
ちょっとだけ、やる気が出て、持ち手をつけて、見返し部分をまつって、後は明日の作業にします。
午前中は、用事があるので、お昼から、表と裏の星止めです。
明日でバッグを終わる予定です。
次は、ペットボトルカバーだけど、まだ打ち合わせが終わっていないので・・・・・
どうしようかな~
何をするかな~

| | コメント (2)