歯肉炎に母(私事)

門司港グランマーケットが終わった翌々日
左側の奥歯の喉の方が痛くて、よく口内炎が出来るので口内炎だろうと、口内炎の薬を飲んでいました
治る気配がなく、左側の頬が腫れて痛いばかり
10日にたまらなくて歯科へ行ってきました
親知らずが横に生えてて、それが邪魔をしポケットができて炎症を起こしたようです
痛み止めと抗生剤を飲んで、歯科に通って今のところ痛みがなくなりました。
おそらく年明けに抜歯の予定です こわーい!

そして、門司港グランマーケットが終わって、購入してくださった方から、オーダーをいただいていました20212_20211121234501
ふわっと空気が入ったような形の巾着袋です
私もこの形が好きです
お客様は慌てなくて大丈夫です!とおしゃっていただきましたが、20日まで時間をいただき、ギリギリ作ることが出来ました
慌てて梱包したので、作品の画像が無くてごめんなさい
画像は、古い画像です
勝手にクリスマスプレゼントだろう?!と考えて、間に合いました

ホッとしたのもつかの間。。。
母が12月より特別養護老人ホームへ入所することになり、コロナも増加しているので、なかなか面会できません。
それで、忘れてほしくなくてフォトスタンドを作って持って行こうと思っていました
内科の紹介状をいただくために、22日病院で待っていたところ施設より電話
母が、急に白目をむいててんかん発作のようになっていますので、救急搬送します!えーー嘘やんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
紹介状をいただき、ぶっ飛ばして施設へ行きました
フォトスタンドを「必ず戻って帰ります」と受付の方に預けました
ちょうど救急車へ運ばれているときでした。
白目をむいて、体はひきつけ、そして高いびき
なかなか病院も決まらず、救急隊員の方が専門用語らしき言葉で、危なさそうな言い方
私は、もう駄目だ!と思っていました
病院が決まり、施設の看護師さんに同行していただき、私は父を迎えに行って病院へ行きました
発作を起こしているから、先生も看護師さんもバタバタ
PCRや血液検査や何やらで18時に着いて3時間!
やっと母に会えました。でも目は開けてくれません。
炎症反応が強く、尿がドロッとした感じ、、、尿路感染症の疑いそして、高血糖との診断
22時半ごろ、病棟が決まりHCU(高度治療室)へ入院
少し落ち着いたので、3分の面会が出来ますと言われ、母に会いました
意識はしっかりとしていて、耳が遠いので大きな声で話すことが出来なくて、いつもスマホで筆談をしていたので、スマホで筆談をすると、首を上下に振って理解してくれました
手もしっかり握ってくれて少し安心だけど、高齢なので急変の可能性があるので冷や冷やです
教室中、電話が入ったらごめんなさい

| | コメント (0)

オーダー完成!

昨年からご依頼があったオーダー。
やっと2作品完成しました。

どちらもマルチポーチです。
Sample70

ティアレのビーズの付け方を少し変えてみました。






Sample71
モンステラの刺繍は、大きめのモチーフなので、チェーンステッチとアウトラインステッチを施しています。

 





どちらも、画像ではわかりにくいのですが、ラメ糸を使用したりと、実物はキラキラです。

さて、オーダーはあと一つ。
頑張りまーす!


そうそう!お知らせ。

大きな企業様には、もう入荷してるかと思いますが、新柄が2月に入荷します。

入荷次第アップしますね。

お楽しみに〜

| | コメント (0)

オーダー完成

昨年、水泳教室に通っている方から、クッションのオーダーをいただいていました。Sample68
クラスが違うので、会えない日もあったり、そうこうしているうちにコロナちゃん発生。
水泳教室もお休みになり、お会いできないまま。
でも、色のみご指定があり、「ヤシの木」が気になっている様子。

本当は、最初に飾るのは「パンの木」にして欲しいのですが、ご希望されているのが一番ですからね。

という事で、、、Sample69
コロナちゃんでお休みの間、ヤシの木のデザインを何種類かして、こちらに採用。
キルティングは、早くに完成。5月ごろだったかな~
その後、縫製するのがなんだか億劫。
そうなんです。 
私、、、最後の縫製に入るのがとっても億劫なのです。
なんでだろう?
9月から水泳教室が再開するという事で、慌てて縫製。
やっと完成しました。


| | コメント (0)

オーダー完成!

お盆
今年は、コロナの影響で、どこにも行けませんね。
我が家は、毎年お盆は動かないので、影響なくて普通です。
というより、お盆中にマスクを作ろうと思っていたら、材料届かず、、、
という事で、他の事を。

先月、ご出産のお祝いに、マルチポーチをプレゼントしたいとご依頼がありました。Sample66
教室で教えているマルチポーチ(お薬手帳入れ)より、今回は母子手帳が入る大きさなので、少し大きめです。

ご希望のカラーは、薄いピンクと薄いブルーの二つです。 
モチーフは、イルカ・ホヌ・ティアレ・プルメリアでした。
アップリケやキルティングは、すぐに出来たのですが、アクセサリーを付けるのに悩みちょっと時間がかかったかな~
そして、ファスナーの持ち手には、タッセルを付けました。Sample67
画像ではわかりませんが、タッセルもキラキラッとラメを入れてちょっと豪華に!! 

だけど、間に合って良かった。 
喜んでもらえるかな~



| | コメント (0)

オーダーについて

お知らせです。
バッグを作るとき、かなり力がいることがあります。
マルシェバッグを作っているときに、腕にかなりの力が入り、リハビリして少し良くなっていた五十肩に再び痛みがきました。
そこで、大変申し訳ありませんが、オーダー受注をしばらく中止させていただきます。
イベントの製作も、バッグは終了です。
大変申し訳ありませんが、ご了承ください。

今後イベントの製作は、腕に力が入らない物を作りたいと思っています。

| | コメント (0)

オーダー完成!

先月から、オーダーを受注していました。
ステンドグラスキルトのタペストリーです。Sample58

リクエストは「ヤシの木」でした。
パソコンでデザインをして、いけるかな~とドキドキしながら作ってみました。

ステンドグラスキルトは、小さいところが難しいですよね。
今回の難しいところは、実は文字のところでした。
そして、次に悩んだところが、周囲の色合わせ。
どれを持って来ても、納得いかずこれに決まるまで1週間もかかっちゃいまいした

27日にお渡ししますので、現物をみなさんにお見せすることができませんが、「見本」リストに掲載しておきます。

| | コメント (0)

オーダー完成

オーダー完成です。
オレンジ系のご依頼でしたので、そのカラーに合わせて作りました。

Sample25

◆おむつポーチ

両面のデザインを変えました。
ラインストーンやビーズ、刺しゅうと色々・・・




◆哺乳瓶入れ
1つは・・・Sample26_2
ベビーカラーのウルのデザインにラインストーンを施しております。
画像ではわかりにくいのですが、実物はとてもきれいなカラーです。

もう一つは・・・
オレンジ系の土台にハイビスカスとラウアエ、親子ホヌを施しております。

Sample27
◆ホヌ
こちらは、以前に紹介したことがありますが、中に「にゃっにゃっ」と音がする鳴き笛を入れています。


ご参考までに、見本作品にも掲載しています。
ごゆっくりご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

八幡教室(12/17)とオーダー、そして色々

今さら・・・
12月17日は、今年最後の八幡教室でした。
早いですね~
昨年から始まった八幡教室もあっという間の一年が過ぎました。
かなりの作品が出来た方。
納得いくまで作り続ける方。
お仕事や育児と両立しながら通われた方。
また、病気と闘いながら通われた方。
来年は復活できるといううれしいご連絡をいただきましたよ~(v^ー゜)ヤッタネ!!
どの作品も、その時に作った思い出がたくさん詰まっていると思います。
私も、生徒さんの思い出の作品にお邪魔させていただいております。
来年もたくさんの思い出作品を作っていきましょうね!

そして・・・
今年最後のオーダーが完成し、19日にお届けしました。Web2014_12_19
うり坊の携帯クリーナーです。プレゼントされるそうです。
今年から作り始めたうり坊。
ひそかにヒットしています。
このうり坊のかわいさは、「しっぽ!」
クリンとして、かわいいです。

それからそれから、どうしても書きたい私の怒りo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
17日、夜 雪の天気予報だったので、つるっつるのタイヤ交換をしに、オート○○○○に行ってきました。15時半頃にお支払(20,000円↑)をし、約40~50分かかるということ。
持って行った編み物をしながら待っていました。
16時半を過ぎ、「まぁ~、多いから少しは長くなるだろう」と思い、また、編み物。
17時前、あまりにも長く、レジに行きお客さんが多いので、順番が来るまで待つ。
17時10分頃、受付をしてくれた方に、「どのくらいかかるんですか?」とたずね、また待つ。
回答は、もうすぐ出来上がるということ。
それでも、まだお呼びがかからない・・・
17時25分、いい加減キレた「どうなってるんですか?」と尋ねていると、館内放送で終了の連絡と同時に私よりかなり遅くきたお客様の終了連絡。
ピットに向かい、いつもは苦情を言わない私だけど、いい加減キレた。
係の方は・・・
「申し訳ございません」「本当に申し訳ございません」と何度も謝る。
私も過去、サービス業で仕事をしていたので、謝るしかないこともわかってる。
だから、係の方に・・・
「寒い中、されていることもわかります。でも、2時間かかるのはあんまりじゃないですか!」
「私が何を言っても、そちらは謝ることしかないのでしょうけどね!」
と、怒りをぶつけ、タイヤのネジをしめている最終確認をしないといけないので、顔が怒ったまま確認をしました。また「申し訳ございません」と。
それ以上は、言えなかった。
息子が40~50歳ぐらいになったとき、こんなおじちゃんみたいになるのかな~と想像し、それ以上は言えなかった。怒ったままその場を離れた。
怒りはおさまらない・・・
だけど、新品のタイヤになった愛車(8年目)。
悔しいことに、ハンドルも軽く、乗り心地が良い。
しかし、滅多にキレない私・・・久しぶりにキレたな~
キレた後、いつも思う。キレて発言すると、さらに怒りがおさまらない。
だから、キレないようにしているんだけど、出来なかった。
いくつになったんだろうね。わ・た・し・・・来年は年女(。>0<。)
それからは、ストレス解消!
忙しかった自分にご褒美を!洋服を買いました( ̄ー ̄)ニヤリ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小倉教室(12/13)とオーダー完成

昨日は、小倉教室でした~
ほとんどの方が、今年最後でしたので、とても賑やかな時間でした。
ご紹介したい方は、たくさんいらっしゃるのですが、その中でも、急きょ、妹さんのおくるみを作ることになったO本さん。少しだけ触れさせてください。
すっごくがんばっています。
約110㎝の正方形。
アップリケが終わり、キルティングラインも書いて、昨日は何人かでしつけをしました。
1人ですると、かなり大変ですからね~
M村さん、F崎さん、しつけのお手伝い、ありがとうございました。
助かりました~m(_ _)m
がんばってるので、写真を撮ろうと思ったけど、キルティングも教えたかったので、次回撮らせてくださいね~

さて、私の続いているオーダー。
本日出来上がり、お届けいたしました。Diary282
雪だるまの携帯クリーナー5個です。
両端の大きさがおデブちゃんになっているけど、全て同じです。
置き方がまずかったですね。
高さは、帽子のボンボンのところまでで、約8.5cmあります。
さーて、次はリースのキャンセルが出たので、うり坊に入りまーす。
もう少し待っててくださ~い(人><。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オーダー完成披露!

先日送ったオーダーの完成披露です。
Web214_12_10
雪だるまシリーズとうり坊です。

そろそろ、この作品も到着している頃でしょう。
喜んでいただけたかな~

さて、ホッとしたせいか、日頃3~4時間ほどしか睡眠をとっていない私ですが、一昨日は、まーなんとびっくり! 7時間半も寝ましたよ。長生きできますね・・・(*≧m≦*)
でも、寝たから調子が良い!と思いきや、腰は痛くなるわ、頭痛がするわで、絶不調
昨日は一日体がだるかったです。
今日は、仕事も終わり、自分にご褒美!と、整骨院へ行ってきました。
10月ぐらいからハードだったので、目の疲れや疲労蓄積で、肩がしびれるのです。
今年に限らず、秋から年末まで、毎年 超多忙になるんですけどね~(^-^;

初の整骨院。
電気治療とマッサージで、気持ちの良い事!
終わって、酸素カプセルへ入りました。
これもまたお初~
帰りは、体が軽い事!気持ちいいですね~
でも、先生に言われました。
かなり、コリコリだそうです。しばらく通われてください。と・・・
癒されますので、行きますよ~
充電されたところで、また今晩から頑張りまーす!って、明日の教室準備をしなくては!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧